創価学会の壮年部rionが日々の思いを綴ります


by shin_f77
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
男子部のH地区リーダーが本尊流布をして以来、地区に戦いの勢いが出てきたように思います。
特に、婦人部が喜んでくれ、次の折伏へと勇気を出して挑戦していると次々と報告が入ってきました。

□ 婦人部のHさん、娘さん夫婦を折伏すると決意され、今度県婦人部長に会っていただくとのこと。

□ 女子部のTさんも、来年結婚する予定の彼を入会させ、結婚したいと決意。

□ 壮年部、錦宝会の今年92才になるYさん、先月に続いて新聞啓蒙、1部6ポイントの啓蒙をしましたと
  啓蒙用紙が届きました。

□ 男子部H地区リーダーのお兄ちゃんも、この1年間位ご無沙汰でしたが、弟に触発されてか、久々に
  座談会に参加。

あさって、18日には、久しぶりの東京出張が入り、先日から壮年部で作成してきた、2001年からの10年間記録のアルバムを、会議終了後、学会本部に届けます。

表紙にはTブロック長(中学校美術教諭)のかかれた、地区の遠景の風景画をつかわせていただき、今回のH地区リーダーをはじめ、青年部、未来部ががんばっている姿を、アルバムに添えて報告させていただきます。
一人の青年部が四者に波動を起こす_e0246189_2321952.jpg
















ブログ村に参加しています。ポチっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ
にほんブログ村
# by shin_f77 | 2011-11-16 23:05 | 青年学会
うちの地区でも男子部が本尊流布をやりました。
折伏をしたのは、男子部地区リーダーのH君。

平成元年生まれの彼は、はやくも2人目の折伏です。
相手は、職場の同僚Iさんで、9月頃から、H君と一緒に勤行をやってきました。
先日の支部総会でも、最前列で参加されていました。

今回の折伏では、地区の四者をあげて、応援の題目を送ってきましたので
喜びもひとしおです。
H君、おめでとう!

昨日は男子ゴルフでも、平成生まれの石川遼がホールインワンを達成し、
同じく平成生まれで19才の松山が優勝していました。

学会もこれからは、平成生まれが頑張る時代かなと、予感をさせる1日でした。

ブログ村に参加しています。ポチっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ
にほんブログ村
# by shin_f77 | 2011-11-14 21:31 | 青年学会
うちの圏にKさんというカナダ出身のSGI壮年部の方がおられます。
阪神淡路大震災のあと、こちらに引っ越してこられました。

奥さんが圏副婦人部長をされており、前回、一緒に座談会に入っていただいたとき、
これまで、忘れてかけていた“本来の信心の姿勢“を学ばせていただいたように思います。

□ 座談会の冒頭、司会が「学会歌『常勝の空』、指揮は、男子部・・」といった瞬間、
 Kさん自ら「ハイ!」と学会歌の指揮を志願され、男子部と一緒に″飛び入りで
 指揮をとっておられました。

□ 会合終了後、私の勤行の導師の仕方について、1つ1つご指導をいただきました。
 鈴を鳴らすとき、これまでずっと数珠を両手にかけたまま、叩いていたのですが、
 Kさんいわく「それはブサイクネ、数珠は片方離して叩いたほうが、いい音が鳴る・・」
 とご指導を。

□ また、「鈴の音が悪いネ」と。これまで、真横からゴ〜ン、という″除夜の鐘みたいな音で
 鈴を叩いていましたが、Kさん曰く「モット角度をつけて、上の方を叩いていい音を鳴らさないと
 、魔をヤブレナイ・・」と。

□ そして「題目のスピードが遅いネ、SGIでは、もっと勢いのある題目を上げている・・」

この日以来、座談会や、協議会での勤行が少し変わりました。

これまで、日本の学会員が忘れかけていた、本来の信心の姿勢を、教えていただいたような気がします。
  
ブログ村に参加しています。ポチっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ
にほんブログ村
# by shin_f77 | 2011-11-13 22:02 | SGI
先日の本部幹部会、SGI総会の同時中継の中で印象的だったのが、
池田先生が、来日したSGIメンバーに、退場される前に何度も何度も「健康が大事だよ」「良く眠るんだよ」と激励されている場面でした。

「健康が大事だよ」という言葉を聞いて、男子部時代に第4回世界平和文化祭の出演メンバーとして訓練を受けたときに、先生からいただいた1枚のおふさを思い出し、
20数年ぶりに、引き出しの奥から出してきました。

そして、当時の、文化祭の練習、「100日間闘争」を思い出しました
毎日仕事を終えてから、車で高速を飛ばして、19時に大阪南港の練習会場に
かけつける、そして練習を終えて、拠点で勤行・唱題して帰るのは、毎日、24時をまわるという、極限の戦いでした
また、昼間は職場の先輩からのパワハラに耐えながら、忍辱の100日間闘争でした

そんな時、当時モダンダンスのインストラクター隊として戦っていた私に届いたのが、
「健康」というおふさです。

今、50才を超えて、「健康」に関しては誰にも負けないという人生を歩んでいます。
フルマラソンも完走できます、人間ドックに行っても健康そのものです。

先生から、若き日にいただいた激励と薫陶があって、今の自分があるんだな、改めて感謝したいと思います。
「健康」と認められた激励のおふさ_e0246189_8554556.jpg

「健康」と認められた激励のおふさ_e0246189_8571779.jpg


ブログ村に参加しています。ポチっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ
にほんブログ村  
# by shin_f77 | 2011-11-13 09:30 | 青年学会
□ 今月の11.18記念座談会は、うちの地区はブロック座談会で開催します。
  特に○○ブロックは、この9月に男子部を卒業して、壮年部に進出された
  ○○ブロック長にとって初陣の座談会です。

□ 私にとっても、今月は、ホッとしているところです。
  というのが、今年春に、大きな戦いがあった流れで、
  地区座談会で、毎回毎回「大幹部」に入っていただいてきました。
  当然、毎回参加数の報告があるので、毎回大結集をめざすという戦いをやってきました。

□ でも、こういう流れで9か月、10か月、やってきて
  "ちょっとまてよ、これが座談会って云うのかな?”とふと思うようになりました。
  いつのまにか、官僚主義に、陥っているのと違う?
  参加人数と、幹部を呼ぶという形式が、目的になっていなかったか?

□ 30年前の、入会当時の学生部のときの座談会で、今、印象深く残っているのは
  3、4人で車座の中で、壮年部や婦人部から聞いた、十界論の話しや、御書の一節で、
  そういった輪の中で、信心の薫陶を受けていったように思います。 
  少人数での輪のなかに、座談会の良さがあるのでは。

□ ということで、今月は、男子部を卒業して間もない、両ブロック長と、ヤングの白ゆり長さん
  中心に、輪になって11.18記念のブロック座を開催したいと思います。

ブログ村に参加しています。ポチっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ
にほんブログ村
# by shin_f77 | 2011-11-10 21:53 | 座談会